ヘナタリ(英語表記)Cerithideopsilla cingulata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘナタリ」の意味・わかりやすい解説

ヘナタリ
Cerithideopsilla cingulata

軟体動物門腹足綱ウミニナ科。殻高 2.5cm,殻径 1.2cm。殻は高塔形で厚質堅固,螺層は 12階,各層のふくらみは弱いが,縫合は明らかである。通常3本の太い螺肋があり,最も下のものが強い。肋は黄色,狭い肋間は黒色で,縦溝で切られて殻表はタイル張り状となる。体層は向って左側に強い縦張肋があって角張る。殻口の外唇は白色で厚く,上下に伸びるが,特に下方へは強く左方へ曲り伸びる。ふたは円形で薄く多旋型,核は中央にある。同様な環境に生息している近縁種のカワアイ C.djadjariensisは体層が角張らず,殻口外唇も下方へ張出さない。ヘナタリ (甲香) とは練香に入れる巻貝のふたをさし,この貝の仲間のふたが用いられたことによる。本州以南,熱帯太平洋に広く分布し,潮間帯下部の砂泥底にすむ。紐状の泥にまみれた卵塊を産む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヘナタリ」の意味・わかりやすい解説

ヘナタリ

ウミニナ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android