ヘラタケ(篦茸)(読み)ヘラタケ(英語表記)Spathularia clavata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘラタケ(篦茸)」の意味・わかりやすい解説

ヘラタケ(篦茸)
ヘラタケ
Spathularia clavata

子嚢菌類ビョウタケ目テングノメシガイ科。秋に,カラマツなどの針葉樹林の落ち葉の上に群生する。色は淡黄色またはクリーム色。高さ3~5cm。へらのように平らな子実体をつけている。この平らな部分を切ってみると表面子実層があって子嚢をもっている。分布は汎世界的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android