ヘンリ(8世)(英語表記)Henry Ⅷ

旺文社世界史事典 三訂版 「ヘンリ(8世)」の解説

ヘンリ(8世)
Henry Ⅷ

1491〜1547
イングランド王(在位1509〜47)
テューダー朝第2代の王。ヘンリ7世の次子。王妃カザリン(スペイン王の娘)と離婚し,アン=ブーリンと結婚しようとして教皇対立,1534年首長法を制定してローマ教会から分離し,イギリス国教会を樹立して,これに反対する大法官トマス=モアらを処刑した。1536年と39年に修道院解散法を発し,その財産没収。1541年アイルランド国王と称し,44年スコットランドを攻め,またカール5世と結んでフランスに侵入したが,この対外政策は晩年の財政を乱れさせた。典型的な絶対君主。エドワード6世,メアリ1世,エリザベス1世の父で,生涯に6度結婚。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android