ヘースティングズ(Francis Rawdon, 1st Marquis of Hastings)(読み)へーすてぃんぐず(英語表記)Francis Rawdon, 1st Marquis of Hastings

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヘースティングズ(Francis Rawdon, 1st Marquis of Hastings)
へーすてぃんぐず
Francis Rawdon, 1st Marquis of Hastings
(1754―1826)

イギリスの貴族軍人。初代ヘースティングズ侯、本名フランシス・ロードン。東インド会社ベンガル総督(在任1813~1823)。初めモイラ伯であったがネパール戦争功績によりヘースティングズ侯に叙せられた。1817~1818年にはピンダーリー戦争と第三次マラータ戦争に勝利して中央インドからデカンを支配下に置き、1819年にはシンガポールを獲得してイギリスのアジアにおける制海権を強化し、さらにタイ王国と外交交渉を開いた。インドの内政面では、マドラス、ボンベイ両管区の地租制度におけるライーヤトワーリー制度の確立、デリーカルカッタ(現、コルカタ)の都市建設面での改良、出版検閲制の廃止などで知られる。

高畠 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android