ベイヒ(米檜)(読み)ベイヒ(英語表記)Chamaecyparis lawsoniana; Lawson's cypress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベイヒ(米檜)」の意味・わかりやすい解説

ベイヒ(米檜)
ベイヒ
Chamaecyparis lawsoniana; Lawson's cypress

ヒノキ科の大高木で,アメリカのオレゴン州南部,カリフォルニア州北部産。幹は高さ 60m,径 90~170cmに達し,鋭円錐状の樹形となる。樹皮は赤褐色,葉は小さく密に重なり合い,緑色または青緑色で光沢があり,裏面にやや明瞭なX字形の気孔腺がある。雄花は赤色,果実は球果で径 8mmほどになる。庭園樹として植えられ,材は建築材として利用される。ローソンヒノキとも呼ばれ,また明治初期アメリカ大統領 U.グラントが初めて日本に持参したのでグラントヒノキの名もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android