ベニカワムキ(英語表記)Triacanthodes anomalus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニカワムキ」の意味・わかりやすい解説

ベニカワムキ
Triacanthodes anomalus

フグ目ベニカワムキ科。体長 10cmになる。体はやや長く側扁し,体高は体長のおよそ半分。口は小さい。背鰭棘はよく発達し,腹鰭棘も太くて長い。鱗には数個の微小なとげがある。体の背方は淡紅色で,腹部は淡色,体側には2本の黄色縦帯が走る。日本では駿河湾以南,このほか朝鮮半島からホンコンまでのアジア大陸の沿岸部に分布する。食用になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android