ベルダンの戦い(読み)べるだんのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルダンの戦い」の意味・わかりやすい解説

ベルダンの戦い
べるだんのたたかい

第一次世界大戦での一戦闘(1916年2~12月)。西部戦線では1914年9月のマルヌの戦い後、戦線膠着(こうちゃく)して1年半を経過していた。フランスが消耗の限界に達しているとみたドイツ側は、ここで決戦を挑むべく、攻撃目標をパリ進撃への一大障壁たるベルダンVerdunの要塞(ようさい)に定めた。戦初はドイツ優勢の局面もみられたが、最終的にはペタン将軍指揮下のフランス側の要塞防衛を突き崩すことはできなかった。6月24日から始まったソンムの戦いでの英仏の攻撃、東部戦線ガリツィアにおけるロシア軍の大攻勢もドイツ軍の戦力をそいだ。このベルダン攻略の失敗が大局的には大戦の帰趨(きすう)を決めた。また双方70万人の死傷者を出すなど、人的・物的消耗の規模の大きさでも近代戦への画期をなした。

[柳田陽子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android