ベレー(縁なし帽)(読み)べれー(英語表記)beret 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベレー(縁なし帽)」の意味・わかりやすい解説

ベレー(縁なし帽)
べれー
beret 英語
béret フランス語

フェルトビロードなど柔らかい素材を用いた縁(ふち)なし帽。頭にぴったりするよう、かぶり口の裏に革や布テープがついている。イタリアで丸い布の縁を、紐(ひも)などで縮めて頭にあわせかぶったのが最初といわれるが、カトリック僧の堅い帽子birettaが原型とも考えられる。中世僧侶(そうりょ)や兵士がかぶった小型の帽子バレットbarretや、14世紀の縁なし帽バレットbarret, barretteから変化した語。一般に普及しているのは、フランスとスペインの間にあるバスク地方農民がかぶったバスクベレーである。また軍帽のキャップ型のものをいうときもある。

[浦上信子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android