ベンの図式(読み)ベンのずしき

精選版 日本国語大辞典 「ベンの図式」の意味・読み・例文・類語

ベン‐の‐ずしき‥ヅシキ【ベンの図式】

  1. 〘 連語 〙 ( ベンはVenn )
  2. イギリスの論理学者J=ベンの考案した図式三段論法大名辞中名辞小名辞をそれぞれ円で表わし、それら三つの円を交錯させた図式を作り、その図式の中で三段論法の妥当性を確かめるもの。ベン図式
  3. 数学で、全体集合、その部分集合、部分集合の結び・交わり、補集合などの間の関係を示す図式。の考えを数学に応用したもの。スイスの数学者L=オイラーにも類似の考えがあったことからベン‐オイラー図式ともいう。ベン図。ベン図式。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android