デジタル大辞泉
                            「ペティナイフ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ペティ‐ナイフ
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 洋語[フランス語] petit+[英語] knife ) 調理用の小型ナイフ。- [初出の実例]「ペテナイフで、じゃがいもや玉葱をむきつづけていた」(出典:自由の彼方で(1953‐54)〈椎名麟三〉一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ペティナイフ
        
              
                        小型の洋包丁。皮むきや飾りむきなどに用いる。◇和製語。ペティ(petit<フランス>)+ナイフ(knife)。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のペティナイフの言及
    		
      【包丁(庖丁)】より
        
          
      …刺身包丁は薄刃,細身のもので,先のとがったものととがっていないものとがあり,前者を柳刃,後者を蛸引(たこひき)と呼ぶ。洋風のものには,牛刀(ぎゆうとう)とも呼ぶ肉切包丁や,野菜の皮むきなどに用いるペティナイフがあり,パンやチーズを切る専用のものもある。なお,料理用以外にも薄刃の刃物で包丁と呼ぶものがある。…
      
     
         ※「ペティナイフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 