ホシササノハベラ(英語表記)Pseudolabrus sieboldi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホシササノハベラ」の意味・わかりやすい解説

ホシササノハベラ
Pseudolabrus sieboldi

スズキ目ベラ科の海水魚体長 14cm。体はやや長く,側扁する。性転換をし,雌雄色彩が異なる。雄の地色は緑褐色で,雌は赤褐色アカササノハベラとよく似ているが,眼の下縁から始まる暗色の縦線が胸鰭の基部に達しない点,成魚の体側の背部に白色斑がある点で区別できる。青森県・千葉県以南,チェジュ(済州)島,台湾に分布し,浅海岩礁域にすむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android