ボイル(Kay Boyle)(読み)ぼいる(英語表記)Kay Boyle

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボイル(Kay Boyle)
ぼいる
Kay Boyle
(1902―1992)

アメリカ女流作家初期作品はヘンリー・ジェームズ風の心理主義的作風で、しだいに極限状況下の人間本能葛藤(かっとう)を描くプロット中心の作品が多くなった。おもな作品には、国籍の異なる夫婦相克を扱った『ナイチンゲールのわざわい』(1931)、第二次世界大戦後のアメリカ人とドイツ人の問題を描いた『さよならをいわない世代』(1960)があり、ほか詩集もある。

[有賀文康]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android