ボビー ヘンダーソン(英語表記)Bobby Henderson

20世紀西洋人名事典 「ボビー ヘンダーソン」の解説

ボビー ヘンダーソン
Bobby Henderson


1910.4.16 - 1969.12.9
米国のジャズピアノ奏者。
ニューヨーク生まれ。
別名Jody Bolden Henderson。
1923年、13歳でピアノを始め、’33年にはビリー・ホリディの伴奏を務める。その後、’56年までジョン・ハモンドに見いだされて録音するまで忘れられた存在であった。翌’57年はニューポート・ジャズ祭出演ハーレムのストライド奏法の強い影響を受けたピアノ奏法で知られ、’69年にラスト・レコーディングを残し、ニューヨークのアルバーニ死去代表作に「ア・ホーム・イン・ザ・クラウズ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android