ボルゲ オウスラント(英語表記)Borge Ousland

現代外国人名録2016 「ボルゲ オウスラント」の解説

ボルゲ オウスラント
Borge Ousland

職業・肩書
極地探検家,冒険

国籍
ノルウェー

生年月日
1962年5月31日

出生地
オスロ

経歴
高校卒業後、運転手、海軍勤務を経て、1986年友人らとグリーンランドスキー横断、’90年に食料などの補給を受けず人力北極点に到達した。以来、極地の魅力に取りつかれ、何度も北極点や南極点を冒険。’94年世界で初めて無補給単独無支援で徒歩で北極点に到達した。’96年11月〜97年1月南極大陸バークナー島から南極点を経由、2ケ月かけて2830キロを踏破し、ニュージーランド・スコット基地に到着、世界初のスキーによる南極大陸の無支援単独横断に成功した。2007年地球温暖化のため北極の氷が急速に解けている現状を証言した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android