ボレロ(舞踊)(読み)ぼれろ(英語表記)bolero スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボレロ(舞踊)」の意味・わかりやすい解説

ボレロ(舞踊)
ぼれろ
bolero スペイン語

スペインキューバにみられる舞踊。スペインのボレロは3/4拍子の三部分形式で、特有のリズムをもつ。1780年ごろ、舞踊家セバスチャン・セレゾによって創始されたと伝えられている。1人あるいは2人1組で踊るが、2人1組の場合は、中間部分において交替ソロを踊る。踊り手は歌いながら(多くは母音唱法)、カスタネットタンバリンなどを奏する。ボレロを芸術音楽に取り入れた例としては、フランスの作曲家ラベルの管弦楽曲『ボレロ』(1928)が有名である。スペインのボレロはヨーロッパ大陸や植民地時代のアメリカ大陸にも広まったが、ラテンアメリカではキューバのボレロのほうが優勢であった。スペインのボレロよりもハバネラなどと深いかかわりをもつキューバのボレロは、2/4拍子、二部形式の歌と舞踊で、ボンゴコンガクラベス伴奏に用いる。

[由比邦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android