ボードマー(Johann Georg Bodmer、機械技術者)(読み)ぼーどまー(英語表記)Johann Georg Bodmer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ボードマー(Johann Georg Bodmer、機械技術者)
ぼーどまー
Johann Georg Bodmer
(1786―1864)

スイス機械技術者。チューリヒに生まれ、10代で機械工場で働いた。その後、独立して水車の製造・修理などを始め、1808年には紡績業を、ついで火器製造も始めて特別な工作機械も開発した。1824年イギリスに渡ってボールトン近郊で紡績業に従事。1828年帰国して紡績機械の製造や製鉄所建設などを行い、1834年ふたたびボールトンに戻って、梳綿(そめん)から精紡までを連続工程で行う機械など、おもに紡績機械の製造にあたった。1839年、平削盤を鎖仕掛けでなく歯車装置で動かしベッドの送りを機械的に行うように改良した。晩年スイスに戻って機関車の設計などをしたほか、機械の部分品の規格化も試みた。

内田 謙]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android