ポンド(質量の単位)(読み)ぽんど(英語表記)pound

翻訳|pound

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポンド(質量の単位)」の意味・わかりやすい解説

ポンド(質量の単位)
ぽんど
pound

ヤード・ポンド法単位系の質量の単位で、基本単位。記号lb。大きさは国によりわずかずつ異なっていたが、1959年、アングロサクソン系諸国の協定によって、1ポンドは0.45359237キログラム(国際ポンド)に統一された。記号はポンド相当単位の古名libraからきている。日本の1ポンドは計量法施行法によって0.45359243キログラムとされていたが、これは1909年(明治42)ヤード・ポンド法の使用を認めたとき、アメリカの値をとったままになっていたからである。計量単位令の改正によって、1993年(平成5)より国際ポンドに変更された。

 イギリスには古くから2種のポンドがあり、一つは7000グレーンの常用ポンドavoirdupois poundで、もう一つは貴金属や宝石用の5760グレーンのトロイポンドtroy poundで、日本では「金衡」と書かれる。1879年、イギリスは常用ポンド一本立てにしてトロイポンドを廃止したが、アメリカではなお公定されており、国際市場ではこの12分の1のトロイオンス金銀の取引に広く用いられている。

[小泉袈裟勝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android