ポール シェラー(英語表記)Paul Scherrer

20世紀西洋人名事典 「ポール シェラー」の解説

ポール シェラー
Paul Scherrer


1890 - 1969
スイス物理学者
元・国立チューリヒ工科大学教授。
ガレン生まれ。
ゲッティンゲン大学での研究結果X線構造解析手段として重要な、単色X線を用いた微結晶集合体の構造解析に有力な方法であるデバイ・シェラー法を、デバイとともに発明した。その後、スイス国立チューリヒ工科大学にデバイとともに物理学教授として移り、デバイの協力もとX線による物質構造の研究を発展させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android