マイケル フロマン(英語表記)Michael Froman

現代外国人名録2016 「マイケル フロマン」の解説

マイケル フロマン
Michael Froman

職業・肩書
米国通商代表部(USTR)代表

国籍
米国

生年月日
1962年

出生地
カリフォルニア州

学歴
プリンストン大学(行政・国際関係学)卒,オックスフォード大学(国際関係)博士課程修了,ハーバード大学ロースクール卒

経歴
ハーバード大学ロースクールでオバマ大統領とは同期間柄で、「ハーバード・ロー・レビュー」誌の編集長を務めた。米国財務省首席補佐官、クリントン政権で国家安全保障会議(NSC)国際経済部長など歴任。その後、シティーグループで多くの役職に就いた後、ホワイトハウス入りし、第1期オバマ政権で国家安全保障担当大統領副補佐官となり、FTA交渉、気候変動、エネルギーなど経済外交で中核的な役割を果たした。2013年6月第2期オバマ政権で第11代米国通商代表部(USTR)代表に就任。“並外れたタフネゴシエーター”と呼ばれ、環太平洋経済協定(TPP)の交渉でも米側の交渉代表を務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android