マクシミリアン(2世)(読み)まくしみりあん(英語表記)Maximilian Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マクシミリアン(2世)」の意味・わかりやすい解説

マクシミリアン(2世)
まくしみりあん
Maximilian Ⅱ
(1527―1576)

神聖ローマ皇帝(在位1564~76)。フェルディナント1世の子。1548年、カール5世(カルロス1世)の娘でスペイン人のマリアと結婚。同年から3年間スペイン総督となった。帰国後、新教ルター派傾き、宗教紛争の激しくなるなかで、新旧両派の和解に努力したが、自らは父の皇帝にカトリック信仰にとどまることを誓わされた。62年、ローマ王、ボヘミア王となり、64年父の死後、帝位を継いだ。帝国内の宗教的・政治的対立を除こうとし、トレント公会議決議布告を拒否したので、全ドイツにおける新教徒拡大の勢力は最高頂に達した。一方、オスマン帝国との戦争に敗れ、時代の紛争の解決には成功しなかった。

[中井晶夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android