マズダキズム(英語表記)Mazdakism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マズダキズム」の意味・わかりやすい解説

マズダキズム
Mazdakism

マズダ派ともいう。マニ教の一分派として古代ペルシアに発達した二元的宗教。マニ教分派としての活動はすでにディオクレチアヌス帝治下 (284~305) のローマで行われていたらしいが,それが顕著となったのは5世紀後半であり,マズダク・イ・バンダド Mazdak i Bamdadの布教活動により,この新宗教の名称も彼の名に従った。世界の根本原理は善と悪あるいは光と闇の対立によるものと考え,光の世界に到達するための厳格な禁欲生活を課した。ササン朝のカワード1世治下 (488~531) では保護されたが,のち禁止されイスラム教化以後は弾圧された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android