マックス アブラハム(英語表記)Max Abraham

20世紀西洋人名事典 「マックス アブラハム」の解説

マックス アブラハム
Max Abraham


1875.3.26 - 1922.11.16
ドイツ物理学者
ミラノ大学教授,シュトゥットガルト工科大学教授。
グダニスク生まれ。
ベルリン大学プランク師事。1900年ゲッティング大学私講師となり、’09年ミラノ大学理論物理学教授となる。電子の全質量は電磁的エネルギーによるとして、純粋に電磁気的な電子の力学を樹立しようとした。教科書電気の理論」(’04〜05年)は広く使われ、ベクトル記法の普及にも貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android