マックス リュヒナー(英語表記)Max Rychner

20世紀西洋人名事典 「マックス リュヒナー」の解説

マックス リュヒナー
Max Rychner


1897 - ?
スイス批評家
18世紀から現代までの独仏文学に関するエッセイや文学史家ゲルヴィーヌスなどについての著作があり、又、翻訳でも彫琢された文章精神仲介者たる資質を示し、機知豊かな論争や文学的ポートレートに優れる。戦前、「新スイス展望」を主宰し、ヨーロッパ最高の文学者原稿を集める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android