マドゥラ

百科事典マイペディア 「マドゥラ」の意味・わかりやすい解説

マドゥラ[島]【マドゥラ】

インドネシア西部,ジャワ島の北東方に狭い海峡をはさんで東西に細長くのびる島。古くからジャワと一体をなすものとされた。地形石灰岩丘陵が多く,気候は乾燥し地味はよくない。しかし全面積の80%以上が耕地化されている。牧牛も盛ん。製塩も行われる。住民マドゥラ人でジャワ本島へ移住,出稼ぎするものが多い。主都は中央南岸のパメカサン。4470km2。約250万人。
→関連項目スラバヤマジャパイト

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む