マハティール・M.(英語表記)Mahathir Mohamad

20世紀西洋人名事典 「マハティール・M.」の解説

マハティール・M.
Mahathir Mohamad


1925.12.20 -
マレーシア政治家
マレーシア首相
ケダー州アスロー生まれ。
1953年医学博士。’64年国会議員に初当選。’65〜69年統一マラヤ国民組織最高評議会委員。’69年ラーマン首相批判で統一マラヤ国民組織を除名される。’72年政界復帰し、’74年ラザク政権の教育相、’76年フセイン政権の副首相兼貿易相、’81年統一マラヤ国民組織総裁、首相を歴任。90年3選。’83年来日。著書「マレー・ジレンマ」(’70年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android