マリゴケ(毬蘚)(読み)マリゴケ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリゴケ(毬蘚)」の意味・わかりやすい解説

マリゴケ(毬蘚)
マリゴケ

岸辺の水面近くまたは湖沼水中に繁茂したコケ類群叢が水や波の運動によって削り取られ,水底で回転するうちに藻類マリモと相似状になったものをさす。これを形成するコケ類としてはヤナギゴケイナワシロツボミゴケヒロハノススキゴケなどが知られている。北海道の屈斜路湖阿寒湖のものが有名である。また福島県猪苗代湖のヒロハノススキゴケのマリゴケは天然記念物に指定されたが,現在はほとんど絶滅状態である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android