マリー・アントアネット(読み)マリーアントアネット

百科事典マイペディア 「マリー・アントアネット」の意味・わかりやすい解説

マリー・アントアネット

フランス国王ルイ16世の妃。オーストリアマリア・テレジアの娘。1770年結婚。優美にして軽率,奢侈(しゃし)を好み,〈首飾事件〉などで世の非難をあびた。フランス革命の際,国王に反抗を勧め,オーストリアと通謀して国外脱出を企てたが失敗バレンヌ事件)。反逆罪としてギロチンで処刑された。
→関連項目タッソーツワイク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリー・アントアネット」の意味・わかりやすい解説

マリー・アントアネット
Marie Antoinette

オーストリアの小説家 S.ツワイクの伝記小説。 1932年刊。時代の嵐にもまれ,ついにはギロチンにかけられるフランス王妃の一生を,精神分析的手法によって描いたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android