マルチニスト会

デジタル大辞泉プラス 「マルチニスト会」の解説

マルチニスト会

19世紀末にフランス医師・オカルト研究家のパピュスが組織したキリスト教神秘思想に基づく宗教的結社組織名は、秘密結社エリュ・コーエンを創設したマルチネス・ド・パスカリおよびその弟子、ルイ・クロード・ド・サンマルタンの名にちなむ。「マルチニスト教団」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android