マルティウス月(読み)まるてぃうすづき

世界大百科事典(旧版)内のマルティウス月の言及

【マルス】より

…古代ローマの軍神。ギリシア神話のアレスと同一視された。ローマの旧暦ではのちの第3月が正月であったが,古人はこれをマルスに献じてマルティウスMartius月と呼んだ。英語のMarchなど,近代西欧語の3月名はここからきている。彼はユピテルに次ぐ国家の守護神としてあつく崇められ,開戦の際には,将軍がフォルムのレギア(王宮)で彼の聖なる槍を振り,〈マルスよ,起きよ〉と叫ぶならわしであった。祭儀は,古代人の軍事行動の開始期の3月とその終止期の10月に集中しており,戦車競走,ラッパの祭,武具の潔めの祭などが行われた。…

※「マルティウス月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android