マンギト朝(読み)マンギトちょう(英語表記)Manghit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンギト朝」の意味・わかりやすい解説

マンギト朝
マンギトちょう
Manghit

ウズベクの一種族であるマンギト族のブハラ・ハン国の王朝名の一つ (1785~1920) 。 18世紀ブハラ・ハン国におけるジャーン朝勢力が衰え,マンギト族が政治の実権を握り,マンギト朝を樹立した。当初マンギト族は,チンギス・ハン末裔と称して,同国のアターリク (父,師伝の意) の称号に甘んじていたが,1785年ムーラードが王位につき,以後歴代の王はマンギト族が占めるにいたった。 1866~68年に帝政ロシアの保護下に入り,1920年ロシア革命によってマンギト朝の支配は終った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android