マーティン チャルフィー(英語表記)Martin Chalfie

現代外国人名録2016 の解説

マーティン チャルフィー
Martin Chalfie

職業・肩書
生物学者 コロンビア大学教授

国籍
米国

生年月日
1947年1月15日

出生地
イリノイ州シカゴ

専門
発光生物学

学歴
ハーバード大学〔1969年〕卒

学位
Ph.D.(神経生物学,ハーバード大学)〔1977年〕

資格
米国科学アカデミー〔2004年〕

受賞
ノーベル化学賞〔2008年〕,ローゼンスティール賞〔2005年〕,E.B.ウィルソン・メダル〔2008年〕

経歴
MRC分子生物学研究所などを経て、1982年からコロンビア大学教授を務める。下村脩ボストン大学名誉教授が発見した緑色蛍光タンパク質(GFP)の研究に取り組み、’92年GFPの238個のアミノ酸配列が解き明かされたことを利用して、大腸菌にGFPを組み込んで光らせることに成功。’94年に米科学誌「サイエンス」に発表した。生物内のタンパク質の動きを追跡する技術は現在の生命科学、医療研究分野では不可欠なものとなる。2008年下村名誉教授、ロジャー・チェン・カリフォルニア大学サンディエゴ校教授とともにノーベル化学賞を共同受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android