ミズトンボ(水蜻蛉)(読み)ミズトンボ(英語表記)Habenaria sagittifera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミズトンボ(水蜻蛉)」の意味・わかりやすい解説

ミズトンボ(水蜻蛉)
ミズトンボ
Habenaria sagittifera

ラン科多年草本州四国九州低地からやや高地までの水湿地に生じる。地下球根を2個形成し,茎は直立して高さ 30~50cm,縦に稜線があり,下半部に2~3葉をつける。9月頃,茎頂総状花序を生じ,直径 15mmほどの花を 10個内外つける。花は緑白色,唇弁が大きく十字形に分れ距が長く垂れ下がっていて,トンボの形を想起させる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android