ミズハナビ(水花火)(読み)ミズハナビ(英語表記)Cyperus tenuispica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミズハナビ(水花火)」の意味・わかりやすい解説

ミズハナビ(水花火)
ミズハナビ
Cyperus tenuispica

カヤツリグサ科一年草。ヒメガヤツリともいう。本州の関東以西,四国,九州および朝鮮南部,中国,インドマレーシア,北オーストラリア,アフリカに分布する。水田などの湿地に生育する小型のカヤツリグサの1種。稈は叢生し,高さ 10~25cm。葉は少数で稈より短い。花序は稈に比べて大きく,多くは複生する。コアゼガヤツリによく似ているが根茎がはわないことで容易に区別できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android