ミヌシンスク文化(読み)ミヌシンスクぶんか(英語表記)Minusinsk culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミヌシンスク文化」の意味・わかりやすい解説

ミヌシンスク文化
ミヌシンスクぶんか
Minusinsk culture

ロシア,エニセイ川上流域のミヌシンスク盆地アルタイ地方に継起した青銅器時代から鉄器時代一連の文化をいう。この南シベリアの亜新石器から青銅器時代にかけての時期は,アファナシェボ期,アンドロノボ期,カラスク期の3文化期に区分され,それに続く鉄器時代はタガールと呼ばれている。アファナシェボ期は,前3千年紀から前2千年紀の初めに比定され,銅器よりも石器や骨器のほうが豊富であるが,初めて冶金技術を修得した時期である。アンドロノボ期は,前2千年紀から前1千年紀の初めに比定され,冶金技術は進歩し,地下深く採掘して,銅,錫,金などを手に入れていた。著名な遺跡として,エカテリンブルグの南 600kmのアレクセエフスコエの住居址群と墓群をあげることができる。カラスク期は,前 1200~700年に比定され,形質的にモンゴロイドの出現がみられ,青銅器も中国北部のものに類似している。タガール期は前 700~100年に比定され,その中頃から鉄器の使用が盛んになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android