ミュンヘン国際音楽コンクール(読み)ミュンヘンこくさいおんがくコンクール

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ミュンヘン国際音楽コンクール (ミュンヘンこくさいおんがくコンクール)

ドイツ語の正式名称は,〈西ドイツ放送連合による国際音楽コンクールInternatio-naler Musikwettbewerb der Rundfunkanstalten der Bundesrepublik Deutschland München〉であるが,訳名は,開催地を冠した上記名称によって呼びならわされている。創設は1952年で,以後毎年行われている。最初の年はピアノ部門のみであったが,しだいに部門を増やし,毎回数部門が審査対象となる。正式入賞は第3位まで。審査が非常に厳しく,第1位を欠くことがしばしばある。これまでのおもな第1位入賞者には,ピアノのイングリート・ヘブラー(1954年。この年は順位をつけず,ただ〈入賞〉としている),オーボエのハインツ・ホリガー(1961),トランペットモーリスアンドレ(1963)らがいる。また,日本人の入賞も多いが,第1位となったのは東京クアルテット(1970),声楽の田中淑恵(1980)である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android