ムラサキモメンヅル(紫木綿蔓)(読み)ムラサキモメンヅル(英語表記)Astragalus adsurgens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムラサキモメンヅル(紫木綿蔓)
ムラサキモメンヅル
Astragalus adsurgens

マメ科多年草で,アジア東部や北アメリカの亜寒帯に分布する。日本では北海道や中部山岳の高山の砂礫地に生える高山植物で富士山に特に多い。茎は根もとから叢生し,ややつる状に地面をはい,先のほうは斜上する。葉は白緑色,11~21個の小葉から成る奇数羽状複葉で,短柄があり互生する。小葉は長楕円形で先端がわずかにとがる。托葉は卵形膜質で背面はなかば合生する。夏に,葉腋から花柄を出し,その先端に総状花序をなして紫色の蝶形花を多数密生し美しい。莢は細毛がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android