メタクリル樹脂(読み)メタクリルジュシ(英語表記)methacrylate resin

デジタル大辞泉 「メタクリル樹脂」の意味・読み・例文・類語

メタクリル‐じゅし【メタクリル樹脂】

methacrylate resin》代表的なアクリル樹脂の一。メタクリル酸エステルの重合によって作られる。透明度にすぐれ、割れにくく、有機ガラスのほか被覆材料・接着剤・電気絶縁材などに使用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メタクリル樹脂」の意味・読み・例文・類語

メタクリル‐じゅし【メタクリル樹脂】

  1. 〘 名詞 〙 ( メタクリルは[英語] methacrylic から ) アクリル樹脂一つ。メタクリル酸エステルを重合して得られるビニル系の熱可塑性樹脂の一つ。無色透明で、加工しやすく、強靱(きょうじん)なので、航空機自動車窓ガラス照明器具、義歯材料などに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メタクリル樹脂」の意味・わかりやすい解説

メタクリル樹脂
めたくりるじゅし
methacrylate resin

ポリメタクリル酸メチルのこと。アクリル樹脂の一種であり、1934年ごろからドイツ工業生産され、日本は38年(昭和13)ごろから生産を開始し、第二次世界大戦中は航空機の風防ガラス用として使われた。この樹脂はポリスチレンとともにもっとも透明度が高く、ポリスチレンよりじょうぶなので板状の有機ガラスとしての用途が広い。ただし表面が軟らかく傷がつきやすい欠点がある。

 また着色しても美しい色調を示すので標識看板のほか、一般照明カバー、光り天井シャンデリアなどへの利用が多い。日本での年間生産量は23.5万トン(2002)である。

垣内 弘]

『井手文雄著『実用ポリマーアロイ設計』(1996・工業調査会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メタクリル樹脂」の意味・わかりやすい解説

メタクリル樹脂
メタクリルじゅし

「ポリメタクリル酸メチル」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android