メロンパン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「メロンパン」の解説

メロンパン

菓子パン一種。パン生地の上にビスケット生地をのせてグラニュー糖をまぶし、格子模様の筋をつけて焼いた半球形のパン。◇神戸京都などの関西地方で「サンライズ」、広島の呉などで「コッペパン」ということがある。その場合には「メロンパン」はラグビーボールを横半分に切ったような形で中に白あんやカスタードクリームの入ったものをいうが、このタイプのほうが古くからあったともいわれる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む