メロンパン

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「メロンパン」の解説

メロンパン

菓子パン一種。パン生地の上にビスケット生地をのせてグラニュー糖をまぶし、格子模様の筋をつけて焼いた半球形のパン。◇神戸京都などの関西地方で「サンライズ」、広島の呉などで「コッペパン」ということがある。その場合には「メロンパン」はラグビーボールを横半分に切ったような形で中に白あんやカスタードクリームの入ったものをいうが、このタイプのほうが古くからあったともいわれる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む