メンタリング制度

人材マネジメント用語集 「メンタリング制度」の解説

メンタリング制度

・主に、新入社員や入社して間もない従業員に対して、組織として関与する上司役職者ではなく、関与度の低い他部門の人材先輩(役職の無い人材)をメンターとして任命し、日頃の悩み相談キャリアパス見本となる人材を割り当てること。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む