メーリ・T. マッカーシー(英語表記)Mary Therese McCarthy

20世紀西洋人名事典 の解説

メーリ・T. マッカーシー
Mary Therese McCarthy


1912 - 1989.10.25
米国小説家
シアトル生まれ。
著名な批評家エドマンド・ウィルソンなどと結婚を4度経験し、反スターリン主義的左翼文芸評論家として活躍自伝小説「彼女の仲間達」(1942年)、「オアシス」(’49年)などを発表。’63年名門女子大の卒業生たちの7年間に及ぶ生活を赤裸々に描いた「グループ」がベストセラーとなる。他に「アメリカの鳥たち」(’71年)、自伝「あるかトリック教徒の少女時代の思い出」(’57年)などがあり、反戦主義を貫く現地ルポ「ベトナム」「ハノイ」(’67年)、「国家仮面」(’74年)など批判精神も旺盛である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android