モスクワ条約(読み)モスクワジョウヤク

デジタル大辞泉 「モスクワ条約」の意味・読み・例文・類語

モスクワ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【モスクワ条約】

1921年にロシア共和国トルコ共和国の間で結ばれた友好条約ケマル=アタチュルクが初代議長を務めるトルコ大国民議会とレーニンが率いるボリシェビキ政権の間で締結された。
《「ソビエト西ドイツ武力不行使条約」の通称》1970年にソ連西ドイツの間で締結された平和条約。西ドイツがポーランド以東の領有権を放棄した上で、相互に主権を認め、武力を行使しないことを定めた。
《「アメリカ合衆国ロシア連邦との間の戦略的攻撃(能力)の削減に関する条約」の通称》2002年にロシア米国の間で締結された戦略核兵器削減条約。2012年までに、それぞれ戦略核弾頭の配備数を1700~2200発に削減することを定めている(保有数の制限はなし)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「モスクワ条約」の解説

モスクワ条約

戦略攻撃戦力削減条約」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モスクワ条約」の意味・わかりやすい解説

モスクワ条約
モスクワじょうやく

「西ドイツ=ソ連条約」のページをご覧ください。


モスクワ条約
モスクワじょうやく

戦略攻撃能力削減に関する条約」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモスクワ条約の言及

【ソ・フィン戦争】より

…フィンランド軍は緒戦で善戦したが,40年になると疲労の色が濃くなり,一方,ソ連もイギリス,フランスのフィンランド援助の動きを見て和平に踏み切った。40年3月のモスクワ条約により,フィンランドはカレリア地峡で大幅に領土を喪失した。(2)第2次ソ・フィン戦争(継続戦争,1941‐44年) 第2次世界大戦でヨーロッパ情勢が悪化し,ソ連はバルト3国のソ連邦編入など勢力圏の強化を進めた。…

※「モスクワ条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android