モデル賃金(読み)モデルちんぎん

改訂新版 世界大百科事典 「モデル賃金」の意味・わかりやすい解説

モデル賃金 (モデルちんぎん)

学校卒業直後に企業に入り,平均的・標準的に昇進しつづけた場合の給与基本給手当,ただし所定労働時間外の労働について支払われる給与を除く)を示すものである。このモデルは学歴年齢・勤続年数・扶養家族数を指定し(たとえば高等学校卒・男子・27歳・勤続9年・扶養家族1人の者というように),一般的な月収額を企業について調査したものである。モデル賃金に2種ある。(1)は理論モデルと呼ばれ,指定された条件に合う従業員給与を就業規則内規などで平均的に昇進したと仮定して想定賃金をつくるもの,(2)は実在者モデルと呼ばれ,モデルに合致するものがいれば現実の額を,これに合致するものがいないときは近い条件の者の現実の給与から類推した額を示すもの,である。モデル賃金は,中途採用者や学校卒業が遅れた者を含まず,標準的昇進者を本社レベルで推定するため,現実の給与額より高額に出る傾向がつよい。

 モデル賃金は,企業の昇給基準線をつくったり,給与水準や昇給度の企業間比較を行ったりするのに用いられる。おもなモデル賃金調査には,中央労働委員会事務局〈賃金事情調査〉(1952年以降毎年実施。調査企業は中労委調整対象になる可能性を有する大企業のなかから選定),東京都労働局〈中小企業の賃金事情調査〉などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 良平

人材マネジメント用語集 「モデル賃金」の解説

モデル賃金

・企業に就職した人材が、一定の条件下において標準的に昇格・昇進をしていった場合の賃金推移をモデル化したもの。
・学歴、年齢、職種、勤続年数に応じて算出されるケースが一般的である。
・一定条件によってモデル化された条件に合致する人材がいる場合には「標準者」と呼ばれ、ベンチマークとして活用される場合もある。
・また、各公的機関や民間団体等も広く賃金の調査を行い産業別、企業規別のモデル賃金を算出している。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android