モモタマナ(桃玉菜)(読み)モモタマナ(英語表記)Terminalia catappa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モモタマナ(桃玉菜)」の意味・わかりやすい解説

モモタマナ(桃玉菜)
モモタマナ
Terminalia catappa

シクンシ科の落葉高木。旧大陸の熱帯,亜熱帯地方に広く分布する。日本では琉球列島小笠原諸島に自生し,しばしば栽植もされる。枝が水平に出て大きく広がる。互生する葉は枝先に集り,枝の基部には落葉痕が目立つ。葉身は長さ 25~30cmもの倒卵形で質は厚く,表面は光沢のある濃緑色で落葉前に紅葉する。しかし一斉に紅葉するのではなく,古い葉が個別に紅葉して緑葉に交る。枝先に長い花穂を出し,淡黄色の小花を多数つける。萼片は5枚で,花弁はない。果実はやや扁平な楕円形両側は稜となり,モモの核に似る。沖縄ではコバテイシの名で呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android