モルタルリシン掻き落とし(読み)モルタルリシンカキオトシ

リフォーム用語集 の解説

モルタルリシン掻き落とし

建物外壁などに用いる左官仕上の一種セメントモルタルの上に上塗りのリシン(砕石を細かく砕いた粒・セメント・プラスター着色剤を混ぜて練り付けたもの)を塗り、固まらないうち表面ブラシなどで掻き落として粗い面に仕上げる手法。落ち着いた深みのある質感が得られる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む