モロ(Mari Mörö)(読み)もろ(英語表記)Mari Mörö

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モロ(Mari Mörö)
もろ
Mari Mörö
(1963― )

フィンランドの女性小説家、児童小説家。雑誌や新聞にコラムを掲載するかたわら、世代を問わず作品を著す。代表作『シーアへのごほうび 』Kiltin yön lahjat(1998)で、現代社会の空虚さを子供と大人の対話を通して屈託なく描き人気を博す。視点を変えながら物事を巧みに表現し、ルーネベリ文学賞をはじめ数々の文学賞を受賞するなど評価が高い。そのほかに、短編小説集『翼』Siivet(1992)、児童小説『カリフKolmen ruudun kalifi(1996)、小説『そりPulukeikka(2000)などを著している。

[末延 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android