モロ戦争(読み)もろせんそう

世界大百科事典(旧版)内のモロ戦争の言及

【フィリピン】より

…しかし,両地域はスペイン体制の末期まで,ついにスペインの進出を許さなかった。とくに南部のイスラム地域では,ホロ島をはじめとして,ミンダナオ島のコタバト地方やラナオ地方などにモロ族による強力なスルタン国家が成立していたので,スペイン政庁はこれらイスラム地域と3世紀近くにわたって,〈モロ戦争〉と呼ばれる熾烈な戦いを繰り返した。 18世紀後半に入って,スペイン政庁はフィリピンの経済開発を模索するようになった。…

【モロ族】より

… スペインの進出当時は,フィリピン中北部のミンドロ島やルソン島マニラ湾一帯にもモロ族が存在したが,スペインの征服活動の結果,モロ族の居住地域は,南部のスールー諸島とミンダナオ島およびパラワン島の一部に限られるようになった。スペインはこの南部モロ族社会を征服するために,3世紀にわたってモロ戦争と呼ばれる侵略戦争を継続したが,ついに成功しなかった。一方,モロ族はこれに対する報復として,スペイン支配下の中北部フィリピンの海岸地帯に果敢な海賊行為を繰り返したので,モロ族社会とキリスト教徒社会の間には,憎悪と対立の関係が形成された。…

※「モロ戦争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android