モンク ヘイゼル(英語表記)Monk Hazel

20世紀西洋人名事典 「モンク ヘイゼル」の解説

モンク ヘイゼル
Monk Hazel


1903.8.15 - 1968.4
米国のジャズ演奏家。
ルイジアナ州ハーベイ生まれ。
別名Arthur (Monk) Hazel。
ハーフウェイ・ダンス・バンドオーケストラ等を経て、1928年自己のバンド、ビエンビル・ルーフ・オーケストラを結成。又同時にジョニー・ハイマン、ジャック・ペティス等のバンドでも活動。その後西海岸ハリウッドでコルネット奏者としてジーン・オースチンのバンドで活動。第二次大戦で中断後ドラマーとして復帰し、バーボンストリートで活動。’59年ロイ・リベルト等と各地を演奏。代表作「ザ・ミュージック・オブ・ニューオリンズ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android