モンモーラン化石人骨(読み)モンモーランかせきじんこつ(英語表記)Montmaurin fossils

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンモーラン化石人骨」の意味・わかりやすい解説

モンモーラン化石人骨
モンモーランかせきじんこつ
Montmaurin fossils

フランスのオートガロンヌにあるモンモーランの石灰岩洞窟で,1949年 M.R.カマにより発見された化石人類の6本の大臼歯をもつ下顎骨,椎骨1個,4本の遊離歯 (切歯,犬歯,小臼歯,大臼歯) 。前ムスティエ文化の硅岩,フリント製の石器,暖かい気候を示す動物 (赤シカ,ウマ,クマなど) の化石骨を伴う。年代測定は困難であったが,一般に第2間氷期のもので,スワンズコムの頭骨と同時代のものと考えられている。下顎骨は比較的小型であるが,がんじょうで下顎体は厚く,下顎枝の幅は中等度, (おとがい) はなく,歯列弓は放物線状で下顎角は丸い。大臼歯の歯冠はドリオピテクス型を示し,エナメルには皺が少しある。歯髄腔はやや大きくなっている。モンモーラン化石人骨の位置ははっきりしないが,初期のホモ・サピエンスに分類されることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android