モン・サン・ミッシェル

世界遺産情報 「モン・サン・ミッシェル」の解説

モン・サン・ミッシェル

フランスでもっとも有名な巡礼地で、海岸線から1キロほど沖に突き出た岩山です。干満の差の激しい湾にあり、時には海に浮かび、時には干潟に聳える姿は、古来土着信仰の聖地でした。8世紀、司教オベールが夢でサンミッシェルのお告げを聞いたことから、高さ80mのトンブ山と呼ばれていたこの地に礼拝堂が建てられました。やがて966年にノルマンディ公リチャード1世が修道院を建て、その後増築が進み、現在の形になったのは16世紀に入ってからのことです。岩山の頂は、聖堂回廊広間などがひしめく「天空の神の国」といわれています。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android