モービン ベニー(英語表記)Maupin Bennie

20世紀西洋人名事典 「モービン ベニー」の解説

モービン ベニー
Maupin Bennie


1940.8.29 -
米国のジャズ奏者。
ミシガン州デトロイト生まれ。
1962年までデトロイト・インスティチュート・オヴ・ミュージカル・アートで音楽を学び、翌年ニューヨークに進出、ファラオ・サンダース、マリオン・ブラウンと共演、続いてロイ・ヘインズ、ホレス・シルバーのもとで活躍、その間’69年マイルス・デイビスの「ビッチェズ・ブリュー」(CBS)のレコーディングに参加、’71年ハービー・ハンコックと演奏、アルバム「ヘッド・ハンターズ」(CBS)で注目を浴びる。その後フリー・ランサーとして活躍、「ロータス宝石」(ECM)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android